私が責任を持って治療します

美肌治療を専門に行っている私が責任をもって施術させていただきます

毎回ごとにお肌の状態を拝見しながら最適な治療を組み合わせていきます

カウンセリングー肌診断ー施術ーアフターケアまですべて私が行います

「毎回受診するたびに先生が違う」
「先生が診察したのは最初だけで、後はナース任せ」
「施術は全てナースがやっている」

 美容系のクリニックを受診されたことがある方は経験があるかもしれませんが、美容クリニックについて、こういう不満が多く聞かれます。

 なぜこのようなことが起こるのでしょうか?それには、美容業界の構造的問題があります。

 美肌治療を掲げるクリニックが最近急増していますよね。これは、「美容クリニックは儲かる」という目先の利益を追求した資本家たちが、医学的なことは何もわからずクリニックを開院しているからです。

 これらの資本家は、多くの場合医師ではなく、単なる資本家オーナー企業であり、アルバイトの医師を雇ってクリニックを運営します。

 美容クリニックを開院しようとした場合、器械が非常に高額なため
個人で機械を購入して、いちからクリニックを立ち上げるのは非常に難しい現実があるため、お金を持っている企業が、事業としてクリニックを立ち上げ、医師を雇って運営する形態にならざるを得ないわけです。

 そうなると、どうしても利益ありきの経営にならざるをえません。これはいた仕方ないことです。

 その結果、美容治療の経験も技術もない医師がアルバイトで日替わり診療に当たることになるわけです。

 美容の経験のない形成外科医や皮膚科医が診療にあたればまだいいほうです。ひどい場合は、外科医、眼科医、内科医、精神科医などがアルバイトで診療することもあります。

 そんな先生にあなたの大事な肌を任せられますか?

 ある程度の器械があって、マニュアルどおりに施術すれば、最低限の治療はできますから、これでも何とかなるわけです。怖いことです。

 しかしながら、それではいい結果は出るはずありませんよね。やはり、患者さん一人ひとりの症状に応じて、器械の設定を変えて、いろいろな治療法を組み合わせながら治療しないと最高の結果は出せません。

 ですから、「安ければいいんだ」という方は別ですが、
「安心、信頼できるクリニックに通いたい」「本当にきれいになりたい」方は、毎回同じ先生が診察してくれて、先生自らが施術を行っているクリニック、しかも先生がきちんと美容の勉強をしているクリニックを選ぶ必要があるわけです。

 ただ、なかなかどのクリニックがいいかなんて判断はできませんよね。

 当クリニックでは、私が診察ー施術ーフォロー まで責任を持って行います。

 はじめにクリニックありきではなく、私が診察するために開設したクリニックなのです。

 ですから、皆さんは、クりニックを受診されるのではなく、私を受診するつもりで来て下さいね。私が責任を持って治療にあたらせていただきます。


 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-5420-2444

フラッシュ光線療法 しみ治療 美肌治療専門クリニック I2PL東京品川駅前 高輪美肌 形成外科・皮フ科

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5420-2444

メニュー

  • その他の治療法

メルマガ登録フォーム

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。

プロフィール

Dr.利根川写真.jpg
Dr.とねがわ

名前:DR.とねがわ=利根川均(医学博士)(形成外科専門医)
所属:元日本医科大学形成美容外科客員教授

高輪美肌

地図をクリックすると拡大します

住所

〒108-0074
東京都港区高輪4-24-44

テレビ出演実績

ハピふる.jpg

フジテレビ 「ハピふる」 出演
2008年4月23日(水)毛穴について解説  ;

テレビ出演実績.jpg

テレビ東京「レディース4」 「美容と爪の関係」にDr.利根川生出演

あるある大辞典撮影風景.jpg

フジテレビ あるある大辞典 当クリニックで撮影 Dr.とねがわが出演しました

Jチャンネル出演20.jpg

スーパーJチャンネル「アンチエイジング医学特集」;

学会報告実績

学会報告.jpg

美容外科学会・形成外科学会等 での報告を集めました

スタッフ紹介

スタッフ紹介 

無料プレゼント企画

「美肌の教科書」 
-美肌のためにあなたがやるべき5つのこと-
無料プレゼント中

↓お申し込みはこちら↓

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)